教材 理科の基礎固めから応用まで(小学5年生) こんにちは、チルチルです。 以前の記事で、小学5年生の理科の基礎固めには”くもん”の教材が最適です、ということをご紹介いたしました。そして、理科を基礎から応用まで展開してい... 2022.08.27 教材
おすすめ 理科の基礎固め(小学5年生) こんにちは、チルチルです。 タイトルの通り、我が家ではこちらの教材を長男(小学5年生)が”基礎固め”を目的に使用しています。 我が家では、社会でもくもんの教材... 2022.08.11 おすすめ教材
おすすめ 小学4年生理科:問題集(基礎) こんにちは、チルチルです。 チルチル 丁度いい理科の問題集です アウトプットしてもらわないとどこができて、どこができないのか分かりませんよね。 4年生におきま... 2021.09.12 おすすめ
教材 満足している教材(小学3・4年生)自由自在:社会と理科 こんにちは、チルチルです。 チルチル 今日は名著のご紹介です! 今日のおすすめ本はとても有名な本です。 という私も以前まで知りませんでした! 私も夫... 2021.06.12 教材
おすすめ 満足している教材(小学低学年:理科) こんにちは、チルチルです。 チルチル 動物などに興味を持つことの助けになります! ざんねんないきもの事典、人気ですよね!本屋さんで平積みされているところをよく見かけ... 2021.06.06 おすすめ
Z会 満足している教材(小学2~3年生:理科) こんにちは、チルチルです。 チルチル 今日は、子供が理科好きになった おすすめの本をご紹介します。 子供には、身の回りのことから、自然な流れで理科の内容を学ん... 2021.06.03 Z会