こんにちは、チルチルです。

毎年やってくるイベントの
効率的な手配をお伝えします。
毎年の母の日・父の日、
「今年はなにあげようかなぁ」と我が家でも悩むのですが、なるべく悩み時間を短くして、なおかつかつ親には喜んでもらうために我が家で毎年行っている方法をお伝えできればと思います。
結論から言いますと、高島屋オンラインがとても便利!
リンク先:高島屋オンライン

高島屋オンラインが優れている点は3つあります。
- 過去のプレゼント履歴が参照可能。
- 送付先はアドレス帳からクリックするだけ。
- 花をセットにするかどうかを選ぶことができる。
まず1つ目、「過去のプレゼント履歴が参照可能」です。

👆のように、過去何を送ったかなぁということが一目瞭然ですので、いい反応だった時の商品も参考にしたり、例えば2年連続でかぶってしまうことが無いようにしたりしながらプレゼントを選ぶことができます。
2つ目の、「送付先はアドレス帳からクリックするだけ」です。
こちらはどのサイトも備えている機能だと思いますが、便利ですよね!入力の手間がなく、マウスでクリック&決定のみです。
3つ目の、「花をセットにするかどうかを選ぶことができる」です。
こちらはサイトの特徴というよりも、我が家での選び方の際のポイントになるかもしれません。同じ女性として、やはり花の有無は考慮したいところです^^
※なお、父の日もこちらのタカシマヤオンラインを使っていますが、もちろん花はつけません(笑)

贈り物の商品はどうしてもネットでないとなかなかアクセスできないものが多いと思います。ただ、もし母の日(or父の日)で直接会う場合、そういった時お花は近所で買って持参しています。(シーズンなので、どこでも売っていますしね!)
以上のように、我が家では高島屋オンラインによって、喜んでもらうことと同時に我が家としてもも時短で母の日・父の日の準備を行っています。
とっても便利なのでおすすめです^^

安心の高島屋ブランド、
使いやすいサイト、
今後も使用します。
以上、ご覧いただきましてありがとうございました!
コメント