軒下へのコウモリ対策

その他

こんにちは、チルチルです…。

暖かくなってくると、コウモリが夜の間に飛来してくることもありますよね…。そこで、我が家の2か年の対策取り組みをご紹介して、同じお悩みを抱えてらっしゃる方のご参考になればと思います。

家の壁を汚されてしまうのでとても嫌なんですよね…。

こないでニャ!

なんとか飛来してほしくなくて、インターネットでコウモリ対策を調べたところ、
①ハッカ油
②超音波
③物理的なとげとげ

だいたいこのような対策の種類が見つかりました。

コスト的には「②超音波」の負荷が大きいようでした。
「①ハッカ油の匂いでの忌避」が一番コストが小さいようでしたので最初の年(2021年度)は、こちらで対策にしました。

ハッカ油をネットで購入しまして、希釈したものを夜寝る前に飛来する場所にスプレーしていました。毎晩せっせ、せっせと><

1シーズンやってみたところで感じたことは、なんとなく効果もあったのかなぁ…とも思うのですが、やはり完全に飛来を抑えられている訳でもありませんでした…。飛来してきた時もしばしばありました。

ですので、一応のところですが「ハッカ油 希釈水のスプレー対策の効果は低かったようです」と結論付けております。

諦めないです!!!

そして、今年(2022年度)も暖かくなってきましたので対策を改めて考えなおしました!
市販品の効果を確認しようと思い!その様子をお伝えしたいと思います^^

使用するのはこちらの商品です。

その名も「コウモリいやがる袋」!

コウモリの絵がリアルですね…

近所のホームセンターで購入しました。昨年から気になっていたんですよね…。

イカリ消毒さんです

ハッカ油で効果がイマイチと1年前に結論付けたのに、、、またハッカ油方面での対策としております!汗

1箱にこのようなパックが2つ入っています。
貼るホッカイロのようなくっつきタイプです。
粘着性があって、貼り付けるタイプです。

開封するとハッカの匂いがします!!!

効果は約1か月間ということですので、引き続き様子を見ていきたいと思います。
合わせ技でこちらのスプレーを活用することもいいとされているようです。

同じようにお困りのご家庭に少しでも参考情報をお伝えできればと思います。平穏な生活を・・・。

【追記:5/18】
4/24から開始していますが、今のところでは無事に守られております!地域によって気温も違うので分かりにくいかもしれませんが…。まずはコウモリが飛来してきていないことを報告いたします。
コウモリ嫌がる袋、ありがとうございます^^

【追記:5/25】
本日時点でも飛来はナシです!これは・・・本当に効果がありそうですね。例年だともう既に飛来シーズンだと思うのですが。。

以上、ご覧いただきましてありがとうございました!
何かのお役に立てれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました