
口内炎…たまにできちゃいます…。
できると不快ですよね…。
こんにちは、チルチルです。
口内炎ができてしまったとき、我が家で使っている薬は以前から”ケナログ”でした。ですが、ケナログは販売会社において不採算品目ということで販売が中止されています。
このため、ドラッグストアでもケナログを手に入れることができなくなっています。
ケナログの塗り薬が無くなっている現在、代替剤としては
「オルテクサー」になります!
とはいえ、ドラッグストアによって置いてあるオルテクサーはいくつかあるようですので、「100g中 日局トリアムシノロンアセトニド 100mg」この有効成分名が合っている商品を購入するようにしましょう!
使用の際にはよく添付文書をご確認ください。

我が家の手順は、こんな感じです。
手を洗う
ライトと綿棒を準備する
ティッシュで患部を拭く
綿棒に薬をつけて、患部に塗る
created by Rinker
¥499
(2022/07/07 21:53:07時点 楽天市場調べ-詳細)
口内炎対策には貼るタイプの薬もありますが、我が家でずっと使っているのは粘性に特長のある塗り薬です(以前はケナログでしたが、現在はオルテクサー)。

もちろん、口内炎は体調不良のサインでもありますので、早く寝ること、そして温かいスープなどを飲むことにしております。

季節の変わり目、冬の時期は特に補助的に家族全員でビタミン剤を飲んでいます。あまりに粒が大きいと喉の中で主張してくるので、少し小さめのこちらを我が家ではストックし、常用しています。
created by Rinker
¥4,536
(2022/07/07 21:53:07時点 楽天市場調べ-詳細)
口の中のできものは、食べる際の不快感になりますので早く治したいですよね!
塗り薬とビタミン剤で対策をすることで、快適な生活を送りたいです。
以上、ご覧いただき
ありがとうございました!
コメント