こんにちは、チルチルです。

チルチル
換気システムも
どんどん進化していますね!
我が家が家を建てたころはコロナウイルスの
話もまだありませんでした。
その中で我が家が換気システムを導入するに
決めた理由はこのようなものです。
①花粉症対策(夫、息子)
②熱交換機能に期待!
【参考】積水ハウス
次世代室内環境システムSMARTーECS
①花粉症対策(夫、息子)
2月~4月までの約3か月弱の間は花粉症に悩まされます。
外から家に戻ってきた最初は症状がありますが、
家の中では換気がされつつ、花粉は室内から
排除されていますので、徐々に落ち着いていくようです。
全館で換気しつつ不要物をサイクロンで集めてくれるので、
花粉症持ちの我が家にはあってよかった設備です^^
②熱交換機能に期待!
夏や冬など、外気と室内の温度差が大きいときは
換気をためらってしまいます…。
二酸化炭素濃度やウイルスなどのことを考えると
換気をした方がいいことは分かってはいるのですが。
そのようなときにも、室内の温度を逃がさないように
換気システムが機能してくれるのであれば安心ですよね!
例えば夏など、
もっとも暑い日はエアコン必須ですが、
カーテンを閉めていれば、換気機能+換気扇+扇風機で
過ごせる日もかなりあります。
色々なハウスメーカーさんでも
熱交換換気システムがありますので、
是非、何かしらのシステム導入がおすすめです!^^
以上、ご覧いただきまして
ありがとうございました!
コメント