こんにちは、チルチルです。

チルチル
自宅学習におすすめの本です。
我が家では長男が小学3年生から
Z会を始めています。
地域によって3年生から塾にいく
おうちもたくさんあると思いますが、
我が家ではまだ見合わせています。
お金の面でも、本人の希望の面でも
まだその時期ではないなぁというところです。
ただ学校(公立)の授業+αで
難しい問題に取り組んだり、
それ以前の基礎固めも
やってもらいたいなぁと思い
👇をやってもらっています。
Z会グレードアップ問題集
created by Rinker
¥880
(2023/02/03 23:42:59時点 楽天市場調べ-詳細)
小学3,4年生で見てみますと、
- 算数:「計算・図形」と「文章題」
- 国語:「文章題」と「漢字・言葉」
- 理科:(3,4年生共通)
- 社会:(3,4年生共通)
※我が家は「漢字・言葉」は購入していません。
1冊1,000円しないくらいですので、
少しずつ進めるとして、
コスパがとてもいいです!!
私にとっては、
小学生の算数って、
解き方にコツがあると感じていまして
巻末に解答・解説があるので
教えやすいです。
算数は問題のパターンを覚えて
もらいたいので、
今は1回目を手元のノートにやって、
2回目位に書き込みとしています。
最初の頃は1回目から
書き込んでいたのですが、
結局、初めて出会う問題は
1回ではパターンを覚えられない!
私がよく理解できないなぁというときには、
youtubeでいい解説を探します。
学校の勉強の復習と、
新たな問題に触れる目的で
おススメできる教材を
お伝えいたしました。

チルチル
基礎から応用まで、
コスパよく学んでもらいたいです。
Z会はタブレットコースが
6教科一括ですので、おすすめです。
本日もご覧いただき、
ありがとうございました!!
コメント